カナリア学園の物語

このウェブページは,「考える心のしくみ:カナリア学園の物語」(三宮真智子 2002 北大路書房)をベースにしています。
カナリア学園
 この本の舞台である,架空の学校「カナリア学園」では,考える心のしくみをテーマに,ほとんど前例のないユニークな授業が展開されます。
 賢さにはいろいろな種類があること,考えることを妨げるからくりの実体,限られた情報から判断するときや出来事の原因を探るときに気をつけたいことがら,そして,日常場面で考え判断するときの心構えといった内容が次々に取り上げられます。この風変わりな授業に目を丸くしながらも,次第に考える方法を身につけていく生徒たち。
 あなたも,カナリア学園の生徒になったつもりで,いっしょに考えてみませんか。よりよく考えることは,よりよく生きることにつながるはずです。これからの,あなたの生き方の可能性が広がるかもしれません。そして,もしかしたら,私たちの社会がかかえている深刻な問題にも,解決の道が開けるかも...。そんな空想をふくらませつつ,この物語をお届けします。
(「考える心のしくみ:カナリア学園の物語」のまえがきより)

カナリア学園の物語 WEB版拡張コンテンツ

 下記の目次の中から,以下の2つを抜粋してWEBコンテンツを制作しました。それぞれ,説明と動画から構成されていますので,ご覧ください。

2章 考えることを妨げるからくりがある!? 3節 「はい」と言わせる魔法
3章 限られた情報から判断する 1節 その論理は正しいか(1)カナリア学園の黄色いリボン

カナリア学園の物語 目次

序章 カナリア学園の新しい試み

(1)新しい先生
(2)考える時間

1章 賢さってなんだろう

1 「賢いハンス」は賢かったのか

(1)馬に算数を教える
(2)大勢の前での実験
(3)心理学者の考え
(4)賢いのか賢くないのか

2 ピンチを切り抜けた娘か

(1)地主のインチキ
(2)農夫の娘が考えた「あっ」と驚く方法
(3)農夫の娘が教えてくれたこと

3 いろいろな賢さがある

(1)賢さの種類
(2)ガードナーの7つの賢さ
(3)スタンバーグの3つの賢さ
(4)じょうずに生きるために
(5)もっと賢くなれるか

2章 考えることを妨げるからくりがある!?

1 思い込みにとらわれていないか

(1)2本のひも問題
(2)ロウソク問題
(3)9つの点問題

2 みんなの言う通りか

(1)不思議な間違い
(2)判断のよりどころを多数派に求める
(3)社会的証明
(4)社会的証明の法則が崩れるとき

3 「はい」と言わせる魔法

(1)セールスのビデオ
(2)3つのテクニック
(3)なぜそうなるのか

4 感情の支配下に

(1)心に住むトラ
(2)感情のハイジャック
(3)誤った判断に突き進むとき

3章 限られた情報から判断する

1 その論理は正しいか

(1)カナリア学園の黄色いリボン
(2)「AならばBである」から言えること
(3)3段論法の使い方

2 数字で判断する

(1)平均値が表すもの
(2)100%はすごい?
(3)隠れた情報

3 起こりやすさを判断する

(1)M子先輩はどうなったか
(2)ニュースになりやすいことは起こりやすいのか
(3)期待したことは起こりやすいのか

4章 できごとの原因を探る

1 できごとの原因

(1)コンピュータ・ルームでのできごと
(2)原因を知ることが必要なわけ
(3)プリンタが動かなかったのはなぜ?
(4)真相究明には知識が必要だった

2 原因と取り違えやすいもの

(1)原因の条件
(2)結果が起こる前に何が変化したか
(3)自然の力

3 見つけにくい原因

(1)本当に髪の長さが原因か
(2)教師の言い分,生徒の言い分

5章 日常の賢さを求めて

1 事実に基づいて考える<

(1)事実と考え
(2)事実の正体
(3)解釈された事実
(4)断片化された事実

2 考えを問い直す

(1)本当にそうなのか?
(2)もうひとりの自分
(3)考える心のしくみ

終章 答えのない問題に向かって