これまでの修了生・卒業生の進路


大学教員,大学院進学,学校教員(公立高校・中学校,私立中学校・小学校),公務員,民間企業(銀行,教育関係,メーカー,etc)



修了生・卒業生等の研究テーマ


*(D):博士後期課程,(M):博士前期課程,(B):学士課程

2015年度

亀岡 正睦 (D)メタ認知を促す算数科「ふきだし法」の研究
(→単位修得満期退学)
山口 洋介 (D)創造的思考におけるプロセス分析手法の開発とその評価
(→単位修得満期退学)
久坂 哲也 (D)メタ認知に働きかけて科学的探究能力を育成する研究
(→単位修得満期退学)
伊藤 佑治郎(B)報酬の変化が作業選択に与える影響
内田 桃子 (B)具体例産出が文章理解に及ぼす影響ー説明産出と比較してー
寺島 彩  (B)人の顔の記憶における言語化の弊害と描画の有効性
村上 凖  (B)読みにくい文字フォントは文章理解を促進するか

2014年度

西森 章子 (D)発想支援を組み込んだアーギュメント生成指導の開発と評価
(→単位修得満期退学)
中野 瑠美子(M)The Development of Teaching Materials of English Idioms and Its Effects on the Memory and the Motivation of the Users
松原 汐里 (B)言語情報がハンドクリームの使用感および購買意欲に与える影響

2013年度

山村 麻予 (D)児童期・青年期における表出的・非表出的向社会的行動の生起プロセスと発達的変化
(→単位修得満期退学)
古本 温久 (M)「ふきだし法」は小学生のメタ認知を促す学習指導法なのか
坂  香里 (M)発想場面における視線移動および瞬目活動に関する研究
堀江 竜也 (M)高覚醒の快感情が拡散的思考に及ぼす影響―音楽の感情誘導効果に着目して―
真下 知子 (M)女子大学生のアドバイス場面における言葉かけに対する認知と感情
大内 佳奈 (B)自己接触行動が創造的問題解決に及ぼす影響
大矢 旬子 (B)電子メールの解釈に影響を及ぼす要因―受け手の認知的特性および気分状態,相手との親しさに着目して―
堀井 佳織 (B)提示媒体による校正結果への影響の検討
宮谷 祐史 (B)教示の違いがアイディア生成に与える影響
吉本 えり (B)笑顔が様々な不快感情に対して持つ効果の検討
和田 由紀子(B)感情のモニタリングと自己効力感が怒り表出行動に与える影響

2012年度

皿谷 彰子 (B)呈示様式が文章の理解・記憶に及ぼす影響

2011年度

金治 優理香(B)大学生におけるストレス経験後の成長感に関する研究-ストレッサ―・コーピング・心理特性に着目して-
細川 紗希 (B)大学生のアルバイト場面における効果的な叱り言葉に関する研究

2010年度

大谷 和大 (D)自尊心が学業達成に影響を及ぼす過程-自己価値の随伴性に着目した検討-
(→中途退学)
北村 ゆかり(M)故意性の判断に影響を与える要因の検討
(→中途退学)